月・水・金 午前の受付 11:50まで
夜診の受付 18:50まで
京都市のホームページにある通り、予防接種法施行令等の改正に伴って、令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンが定期接種化されます。
ワクチンは2種類あり、どちらか選ぶことができます。
2種類の違いについては添付ファイルをご参考ください。
1 対象者
(1)接種年度に65歳になる方
(2)満60~64歳でヒト免疫機能に一定の障害がある方
(3)接種年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方(令和7年度に限り、101歳以上の方を含む。)
※ 上記(3)は66歳以上の方に接種機会を設けるため、5年間実施する経過措置です(定期接種の対象となる期間は各年代1年間のみ)
2 ワクチン及び接種回数(以下の(1)もしくは(2)から選択)
(1)生ワクチン(1回接種、自己負担額は4,000円)
(2)不活化ワクチン(2回接種、自己負担額は2回分で36,000円)
※ 生活保護等受給者は無料
3 開始日
令和7年4月1日
(「帯状疱疹ワクチン任意接種に対する補助について」の「補足(令和7年2月17日追記)」を参考に作成)
当院にて高濃度ビタミンC点滴を行っております。
自費で、完全予約制です。
体質によってはまれに溶血を起こす方がいますので、当院では必ず事前に血液検査を行って大丈夫かどうか確認しています。
料金)
・事前血液検査 3,300円(税込)
・ビタミンC 12.5g 11,000円(税込)
・ビタミンC 25g 16,500円(税込)
なお、当院では効果を高めるためにグルタチオン、ビタミンB1, B6, B12, パントテン酸も加えています。
【期待される効果】
・抗酸化作用
・免疫力の向上
・美肌、美白効果
・疲労回復
・抗ストレス
・抗アレルギー
(人によって効果の出方は異なります)
参加費は無料です。
日時 2024年12月14日(土) 13:00〜15:20
場所 13:00〜 かねみつ医院
14:20〜 フジ接骨院
詳細は添付したチラシをご覧ください。